2021年5月15日秋葉山、鳥ノ胸山から大界木山へ




道志エリア未踏部歩きで今日は鳥ノ胸山へ。「道の駅道志」に車をデポ。見上げると秋葉山が目の前に。計画は秋葉山経由に変更。「道の駅」より道志川沿いを秋葉山の取り付きまで歩く。川沿いの狭い平地には田植えを待つ田んぼが。山里の貴重な田んぼだ。

田んぼと秋葉山


まずは秋葉山へ

秋葉山への取り付きは観光農園の横にある林道を歩くとすぐに鳥ノ胸山方面への道標があるので判りやすい。登山道としては不明瞭だが朽ちた木段が登山道である証だ。歩くこと15分ほどで沢を渡渉すると秋葉山への急登となる。いっきに秋葉山山頂に着く。山頂は岩稜帯で眺めもいい。靄のため富士は見えないが道志川沿いの部落の様子が見下ろせる。

林道入口にはなぜか壊れた信号が


道志みちと御正体山

秋葉山山頂



鳥ノ胸山へ

今日の道のりは長い。休憩もそこそこに鳥ノ胸山を目指す。地図を見ると更に急登が続く。歩いてみるとその急登もこれまでの急登とは様子が違う。ザレているのだ。乾いた赤土はずるずるとすべる。目先の木の根をつかまりながら1歩ずつ登る。まさに這い上がるとはこのことだ。しばしザレとの奮闘のあとは、なだめるようになだらかな斜面歩きとなり、やがて山頂に達する。山頂は広場になっていて富士方面への展望もいい。しかし相変わらず富士は靄に包まれて姿を消している。

すべり落ちそうな「雨宿り岩」の横を登る

鳥ノ胸山山頂


御正体山は雲がかかる

大界木山へ

鳥ノ胸山で小休止のあと大界木山を目指す。いきなり急下りだ。しかしこれまでの道と異なり、踏み固められて安定した道だ。この比較からも多くのハイカーが歩いている様子がうかがえる。急下りの後、雑木の頭、平指山を経て浦安峠に達する。林道とのクロス地点だ。もう大界木山は目の前に見えている。林道の向こうに加入導山と大室山を眺めながらランチをとる。

加入導山を見ながらランチ

ランチをとりながら見渡すとところどころに赤いミツバツツジが咲いている。これからの登りが楽しみだ。腰を上げ朽ちた木段を上り甲相国境尾根を目指す。やがてミツバツツジの群生帯に入る。柔らかな新緑の対象にちょうどいい加減の淡い赤色だ。ほぼ八分咲きといったところか。誰もいない山道で感動を独り占めする。やがて尾根に達しそのままツツジを愛でながら大界木山へ。ここで畔が丸へ後ろ髪を引かれる思いで踵を返す。下りは城ヶ尾峠経由で林道に下りる。峠で本日初めてのハイカーと出会う。

新緑とブナとミツバツツジ



ここで折り返す



0 件のコメント:

コメントを投稿